先般 「王子稲荷の凧市」へ来た時に 稲荷神社から 100M位
離れたところに 「名主の滝公園」があった・・・
未だ 春遠くて 園内は少々 寒々とした景色であった・・・が
一回りしてみた・・・子供の頃 「夏休みの行事」にて 遊びに
来たことを思い出して 少々 懐かしかった・・・
「名主の滝」とは 文字通り 「王子の名主」が 作ったそうです
江戸時代 王子の名主が 避暑のために 自宅の庭に 「滝」を
造って 一般開放して 「涼」を取っていたそうです・・・
都内の 下町で「こんな写真」が 撮れます・・・

公園の入口


冬期でもあり 水量は 細かった・・・



スポンサーサイト